英語で何て言う? 「貯金箱」
公開日:
:
最終更新日:2014/04/15
英語で何て言う?
今日の「英語で何て言う?」は「貯金箱」です。
あ!それ知ってる!えっと・・・えー・・・たぶん聞いたら「そうそう!そうだったよね!知ってた!」っていう単語な気がする・・・でも出てこないんだよね・・・っていう脳内会議の結果、「貯金箱」になりました(笑)
では、考えてみましょう(。-`ω´-)ンー
1.「money box」
バカにしてんの!?ってつっこまれそうな解答(´-∀-`;)
でも、これがおかしもんの頭に最初に思い浮かんだもんで(´>∀<`)ゝエヘ
2.「enter money can」
どう考えても「貯める」という英単語がわかりません(´-∀-`;)
「お金を入れる缶→貯金箱」ってことで。
3.「pig money box」
これは夫の解答。おかしもんと思考がいっしょです(笑)
しかし「貯金箱」=豚の形、というのは地球共通なのでしょうか?違いますよね(´-∀-`;)
ではでは、正解を見てみましょうε=ε=ε=ヾ(・∀・)ノ
「savings box」
「Piggy bank」
(weblio英語翻訳より)
「せいびんぼぉくすぅ」
「ぴぎぃばぁんく」
(発音は確認してね)
エ━━━(;゚д゚)━━━・・・「Piggy bank」とな∑(゚◇゚ノ)ノ!?
「Piggy」は「子豚」の意味(google翻訳より)なので
まさに「豚の形」=「貯金箱」ってこと∑(-∀-ノ)ノ!?
「Wikipedia」には少し「豚の貯金箱」について書かれていますが、世界的には「豚の形の貯金箱」はメジャーってことなんですかね。ちょっとびっくり( ゚д゚ )◆ゞゴクッ(というわけでお茶を飲む)
「savings box」の方はあれですね、「save」が「貯める」ってことですね(「Piggy bank」の衝撃により印象が薄くなっておりますw)
じゃあ、おかしもんの考えた「貯金箱」がどんな訳になるか見てみましょうかね( -ω-) o旦
1.「money box」
金箱、 貯金箱(weblio英語翻訳より)
あれ?(・ω・) 「money box」でもよかったみたい♪ワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪
2.「enter money can」
お金の缶に入ってください、お金の缶に入ります、金額缶に入ってください(weblio英語翻訳より)
「お金の缶に入ってください」 イヤです、入りません(ヾノ・∀・`)NO
3.「pig money box」
ブタ貯金箱、ブタお金のボックス(weblio英語翻訳より)
豚の貯金箱(google翻訳より)
Σ(゚Д゚ノ)ノオオォッ 「豚の貯金箱」って訳された!!これは正解でイイネ♪d(‘∀’o)
「豚の形」限定だけど(笑)
しかし「Piggy bank」てことは「bank」が「貯金箱」ってこと?
「銀行」っていう意味しかないと思ってたので、調べてみたら
「貯蔵所」「貯金箱」という意味もありました(weblio英語翻訳より)
( -Д-) ゚Д゚)フムフム なるほどねー。
じゃあまた明日~ε=ε= 8-( ・ェ・) キコキコキコ
関連記事
-
-
英語で何て言う? 「仲間」
今日の「英語で何て言う?」は「仲間」です。ナカ―(・∀・)人(・∀・)―マ #1108
-
-
英語で何て言う? 「消臭剤」
今日の「英語で何て言う?」は「消臭剤」です。置くタイプ、スプレータイプ、吊るすタイプ、などなど含
-
-
英語で何て言う? 「換気扇」
今日の「英語で何て言う?」は「換気扇」です。昨日は「扇風機」だったので「扇」つながりで「換気扇」
-
-
英語で何て言う? 「商品券」
今日の「英語で何て言う?」は「商品券」です。商品券って、他の国にもあるのかなー(・∀・)?
-
-
英語で何て言う? 「粗大ごみ」
今日の「英語で何て言う?」は「粗大ごみ」です。国によって「ごみ」の定義って違うと思うのですが、「
-
-
英語で何て言う? 「屋台」
今日の「英語で何て言う?」は「屋台」です。(。-`ω´-)ンー・・・何か知ってそうな気がするんだ
-
-
英語で何て言う? 「一輪車」
「今日の英語で何て言う?」は「一輪車」です。「ここは一輪車専用道路ですか?」って聞けたらいいです
-
-
英語で何て言う? 「素顔」
今日の「英語で何て言う?」は「素顔」です。この素顔は「すっぴん」という意味ではなく「本性」みたい
-
-
英語で何て言う? 「哺乳瓶」
今日の「英語で何て言う?」は「哺乳瓶(ほにゅうびん)」です。「ほ」がつく言葉を考えていたら「哺乳
-
-
英語で何て言う? 「野宿」
今日の「英語で何て言う?」は「野宿」です。一瞬「スナフキン」て言葉が思い浮かびましたが違いますね
- PREV
- 英語で何て言う? 「寄付」
- NEXT
- 英語で何て言う? 「うがい」



