英語で何て言う? 「怒りん坊(怒りやすい人)」
公開日:
:
最終更新日:2014/03/15
英語で何て言う?
今日の「英語で何て言う?」は「怒りん坊(怒りやすい人)」です。
「ヾ(=д= ;)ォィォィ怒りん坊なんて使わないだろ」って言われそうですが・・・すみません(´-∀-`;)他に言い方がわからなかったもので(゚∀゚ ;)
でも、普通に「怒りやすい人」っていうのも何か感じが違う気がしたのよね(・∀・;)
そんなわけで「怒りん坊」にします(。>д<。)ゞ
では、考えてみましょう(。-`ω´-)ンー
1.「always angry person」
いつも怒っている人→怒りやすい人→怒りん坊ってことで。
2.「soon angry person」
すぐ怒る人→怒りやすい人→怒りん坊ってことで。
3.「angrist」
angrist=あんぐりすと、と読みます!そして造語です(笑)
ほら、「artist」(芸術家)って言うでしょ(・∀・)
だから、angryプラスistで「angrist」どう?d(-∀-。)ネッ
ではでは、正解を見てみましょうε=ε=ε=ヾ(・∀・)ノ
「hothead」
(weblio英語翻訳より)
「ほってーぇとぅ」
(発音は確認してね)
「怒りん坊」の訳で出てきましたが、「性急[せっかち]な人; 短気な[怒りっぽい]人.」という意味で載っていました」(weblio英語翻訳より)
「hot」プラス「head」が「hothead」になったみたいです(Wiktionaryより)
ほぅほぅ(*゚д゚))なるほどね~。「hotプラスhead」か~(・∀・)
すごく納得!!
じゃあ、おかしもんの考えた「怒りん坊」がどんな訳になるか見てみましょうかね( -ω-) o旦
1.「always angry person」
常に怒った人(weblio英語翻訳より))
いつも怒っている人(google翻訳より)
ギャーー(>ω<ノ)ノそのまんますぎてなんか恥ずかしいーーー(笑)
2.「soon angry person」
すぐに怒った人(weblio英語翻訳より)
ギャーー(>ω<ノ)ノこれもそのまんま(以下略)
3.「angrist」
非製粉用の穀物(weblio翻訳より)
angrist(google翻訳より)
は?(゚∀゚ ;)???
googleの「angrist」は予想できたんだけど、weblioが「非製粉用の穀物」とおっしゃられるとは全く想像できませんでした(笑)
どうやら「grist」(ぐれすとぅ←確認してね)は「製粉用の穀物」の意味で(weblio翻訳より)それに「an」(←打消し?)がついているから「非製粉用の穀物」となったようです( ゚Д゚)フムフム
怒りん坊はイヤですね(´・д・`)ヤダ そういう人は眠らせましょ(・∀・)/~ラリホー
じゃあまた明日ε=ε= 8-( ・ェ・) キコキコキコ
関連記事
-
英語で何て言う? 「愛読書」
今日の「英語で何て言う?」は「愛読書」です。自分の愛読書をさらっと答えられるといいですね(・∀・
-
英語で何て言う? 「いらいらする」
今日の「英語で何て言う?」は「いらいらする」です。プンスコo(`ω´*)oプンスコ
-
英語で何て言う? 「雑草」
今日の「英語で何て言う?」は「雑草」です。他の国でも「雑草」という言い方はあるのか?気になるとこ
-
英語で何て言う? 「一輪車」
「今日の英語で何て言う?」は「一輪車」です。「ここは一輪車専用道路ですか?」って聞けたらいいです
-
英語で何て言う? 「白鳥の湖」
今日の「英語で何て言う?」は「白鳥の湖」です。「本のタイトル」シリーズです。 #4
-
英語で何て言う? 「手相」
今日の「英語で何て言う?」は「手相」です。「手相」は一部の国でしか通じないかな??どうだろう(
-
英語で何て言う? 「風見鶏」
今日の「英語で何て言う?」は「風見鶏」です。実際には見たことがないのですが、家についていたらかわ
-
英語で何て言う? 「三匹の子豚」
今日の「英語で何て言う?」は「三匹の子豚」です。「本のタイトル」シリーズです。 #
-
英語で何て言う? 「貯金箱」
今日の「英語で何て言う?」は「貯金箱」です。あ!それ知ってる!えっと・・・えー・・・たぶん聞いた
-
英語で何て言う? 「家出」
今日の「英語で何て言う?」は「家出」です。 「家出してやる!」と言いたい時
- PREV
- 英語で何て言う? 「気分屋」
- NEXT
- 英語で何て言う? 「せっかち」