英語で何て言う? 「ふきん」
公開日:
:
英語で何て言う?
今日の「英語で何て言う?」は「ふきん」です。
昨日のは「ぞうきん」だったので、今日は「ふきん」(・∀・)
では、考えてみましょう(。-`ω´-)ンー
1.「dish cloth」
ふきんって、主にお皿を拭くと思うので。
2.「cotton cloth」
ふきんのイメージが、おかしもんは「綿」なので。
3.「table tawal」
これは夫の解答。「テーブルで使うタオル」ってことだそうです。「タオル=tawal」なのかは(スペルも含め)不明。
ではでは、正解を見てみましょうε=ε=ε=ヾ(・∀・)ノ
「dish cloth」
(weblio英語翻訳より)
「でぃっしゅくろーす」
(発音は確認してね)
お・め・で・と・うヽ(・∀・)ノ
「dish cloth」でおかしもん正解しました!(*´∀`)o∠☆゚+。*゚PAN!!★゚+。*゚
もしかしたら、どこかで目にしたことがあった可能性がなきにしもあらずですが(笑)
(「なきにしもあらず」ってものすごく微妙な様子を表現出来てすばらしいですね( ゚Д゚))
じゃあ、おかしもんの考えた「ふきん」がどんな訳になるか見てみましょうかね( -ω-) o旦
というわけで、1が正解だったので、訳はなしです。
2.「cotton cloth」
綿の布、綿布(weblio英語翻訳より)
普通の「綿の布」って意味になるんですね(´-∀-`;)
3.「table tawal」
テーブルtawal、tawalなテーブル(weblio英語翻訳より)
・・・「タオル」のスペルは間違っておりました(´-∀-`;)
「tawal」ではなく「towel」でした┏○))ペコ
というわけで「table towel」で訳してみると
テーブル・タオル(weblio英語翻訳より)
そのまま!!Σ(-☐-;)
「タオル」はそのまま英語だったので安心ですが(o-∀-)(何が?w)
「タオル」が英語だったことがちょっと意外でした。そう言えば、おばあちゃん、タオルのこと「手ふき」って言ってたかも・・・( ´ー`)(遠い目)
じゃあまた明日~ε=ε= 8-( ・ェ・) キコキコキコ
関連記事
-
-
英語で何て言う? 「不器用」
今日の「英語で何て言う?」は「不器用」です。おかしもん、自分で言うのもなんですが「不器用」だと思
-
-
英語で何て言う? 「留守」
今日の「英語で何て言う?」は「留守」です。家に誰もいない状態、ってことですね(・∀・)知っていた
-
-
英語で何て言う? 「水筒」
今日の「英語で何て言う?」は「水筒」です。「この水筒におかわり一杯(`・з・)ノU☆」って言う時
-
-
英語で何て言う? 「落書き」
今日の「英語で何て言う?」は「落書き」です。おかしもんも、夫もまず「壁の落書き」を思い浮かべまし
-
-
英語で何て言う? 「寝相」
今日の「英語で何て言う?」は「寝相」です。寝てる時の体勢のことですね(・∀・) #
-
-
英語で何て言う? 「不在票」
今日の「英語で何て言う?」は「不在票」です。この前ポストに不在票が入っていたのですがアレ何て言う
-
-
英語で何て言う? 「茶こし」
今日の「英語で何て言う?」は「茶こし」です。お茶を茶葉から入れる時に使うアレです ~旦_(゚▽゚
-
-
英語で何て言う? 「ぐるぐる(うず巻き)」
今日の「英語で何て言う?」は「ぐるぐる(うず巻き)」です。うず巻き模様のクッキー見てたら、「ぐる
-
-
英語で何て言う? 「霧吹き」
今日の「英語で何て言う?」は「霧吹き」です。植物にシューってやったりするアレです(・∀・)
-
-
英語で何て言う? 「布団(掛け布団)」
今日の「英語で何て言う?」は「ふとん(掛け布団)」です。「ベッド」は普通に使うけど、それ以外の寝
- PREV
- 英語で何て言う? 「ぞうきん」
- NEXT
- 英語で何て言う? 「肝試し」