英語で何て言う? 「消臭剤」
公開日:
:
最終更新日:2014/05/07
英語で何て言う?
今日の「英語で何て言う?」は「消臭剤」です。
置くタイプ、スプレータイプ、吊るすタイプ、などなど含めた「消臭剤」です(・∀・)
では、考えてみましょう(。-`ω´-)ンー
1.「nothing スメル item」
「におい」は「スメル」以外思いつかないので(´-∀-`;)「ない におい アイテム」→「消臭剤」で。
2.「スメル clean」
これは夫の解答。「におい きれい」→「消臭剤」で。
3.「air refresher」
これも夫の解答。「エアーリフレッシャー」って日本では言いますが、英語でも言うのか?
ではでは、正解を見てみましょうε=ε=ε=ヾ(・∀・)ノ
「Deodorant」
(weblio英語翻訳より)
「でぃおどらんっつ」
(発音は確認してね)
「Deodorant」∑(-∀-ノ)ノ! そうか!「デオドラント」て言いますね。意味知らなかったけど(笑)
じゃあ、おかしもんの考えた「消臭剤」がどんな訳になるか見てみましょうかね( -ω-) o旦
1.「nothing スメル item」
「におい」は「smell」だったので「nothing smell item」で訳してみます。
何も、アイテムをかぎません、何も、同じくにおいがしません(weblio英語翻訳より)
何も匂い項目(google翻訳より)
・・・意味 <(´Д`;)> 不明
「item」は「項目」「項」「事項」「アイテム」「個条」「一品」「件」「一つ書き」
の意味でした(google翻訳より)
2.「スメル clean」→「smell clean」
きれいなにおいがしてください、嗅覚手入れ、におい手入れ(weblio英語翻訳より)
清潔な匂い(google翻訳より)
若干「におい手入れ」が「消臭剤」に近いような気もします(気がするだけ(´-∀-`;)
3.「air refresher」
空気元気を回復させるもの、空の元気を回復させるもの、雰囲気元気を回復させるもの(weblio英語翻訳より)
脱臭剤(google翻訳より)
Σ(゚Д゚ノ)ノオオォッ googleさんの訳が「脱臭剤」です!(「消臭剤」とは違うけど)・・・本当か?(´-∀-`;)
ちなみに「refresher」は
「元気を回復させる人、飲食物、(長引いた事件などの時に弁護士に支払う)追加謝礼金」
の意味でした(weblio英語翻訳より)
おかしもんは「柑橘系」のにおいが好きです~(・∀・)
じゃあまた明日~ε=ε= 8-( ・ェ・) キコキコキコ
関連記事
-
-
英語で何て言う? 「灯台」
今日の「英語で何て言う?」は「灯台」です。「明日灯台のとこで待ち合わせね(ゝ∀б)☆」って言う時
-
-
英語で何て言う? 「水筒」
今日の「英語で何て言う?」は「水筒」です。「この水筒におかわり一杯(`・з・)ノU☆」って言う時
-
-
英語で何て言う? 「ハーメルンの笛吹き男」
今日の「英語で何て言う?」は「ハーメルンの笛吹き男」です。「本のタイトル」シリーズです。
-
-
英語で何て言う? 「腹話術」
今日の「英語で何て言う?」は「腹話術」です。特に意味はないけど思いついたのでこれにしました(・∀
-
-
英語で何て言う? 「本性」
今日の「英語で何て言う?」は「本性」です。昨日の「素顔」の訳がイマイチな感じでモヤモヤしてしまっ
-
-
英語で何て言う? 「マッチ売りの少女」
今日の「英語で何て言う?」は「マッチ売りの少女」です。「本のタイトル」シリーズです。
-
-
英語で何て言う? 「おまけ」
今日の「英語で何て言う?」は「おまけ」です。(o-∀-)b))そぅそぅ「お菓子のおまけ」の「おま
-
-
英語で何て言う? 「取っ手」
今日の「英語で何て言う?」は「取っ手」です。引き出しの取っ手とか、ふたの取っ手とかの「取っ手」で
-
-
英語で何て言う? 「ほくろ」
今日の「英語で何て言う?」は「ほくろ」です。黒くてだいたいまるいアレです(・∀・)
-
-
英語で何て言う? 「野宿」
今日の「英語で何て言う?」は「野宿」です。一瞬「スナフキン」て言葉が思い浮かびましたが違いますね
- PREV
- これで勉強!5 「日本人のちょっとヘンな英語」
- NEXT
- 英語で何て言う? 「ちりとり」