英語で何て言う? 「入浴剤」
公開日:
:
最終更新日:2014/05/21
英語で何て言う?
今日の「英語で何て言う?」は「入浴剤」です。
「ボスボム」っていう名前は、日本だけなのかな?
・・・というわけで、あえて他の言い方を考えてみます。
では、考えてみましょう(。-`ω´-)ンー
1.「spa powder」
「spa」=温泉、なので、「温泉+粉」→「入浴剤」で。入浴剤って「~温泉の湯」っていうものが多いので「spa」を入れてみました。
2.「colorful bath powder」
「カラフル+お風呂+粉」→「入浴剤」で。入浴剤は色んな色があるので「colorful」を入れてみました。
3.「bath powder」
これは夫の解答。「お風呂+粉」→「入浴剤」で。
ではでは、正解を見てみましょうε=ε=ε=ヾ(・∀・)ノ
「Bath additive」
(google翻訳より)
「ばぁすぅあててぃぶ」
(発音は確認してね)
(。´д`) ン? 「additive」とな??
「additive」は「添加剤」の意味でした(google翻訳より)
( -Д-) ゚Д゚)フムフム 「お風呂+添加剤」→「入浴剤」ね(・∀・)
じゃあ、おかしもんの考えた「入浴剤」がどんな訳になるか見てみましょうかね( -ω-) o旦
1.「spa powder」
温泉粉(weblio英語翻訳より)
う~ん・・・オシ━━━(*゚∀゚*)━━━イ??(笑)
2.「colorful bath powder」
カラフルな浴室粉(weblio英語翻訳より)
カラフルな入浴剤(google翻訳より)
お?「カラフルな入浴剤」ということは「bath powder」が「入浴剤」でいいのかな?
3.「bath powder」
入浴剤、バスパウダー(weblio英語翻訳より)
(∩´∀`)∩オォ♪ 「入浴剤」は「bath powder」でもいいみたいです(・∀・)
正解おめでとう♪(o´∀`b)b♪夫!
「「Bath additive」より「bath powder」の方が簡単でイイネ♪d(‘∀’o)♨
じゃあまた明日~ε=ε= 8-( ・ェ・) キコキコキコ
関連記事
-
-
英語で何て言う? 「おまけ」
今日の「英語で何て言う?」は「おまけ」です。(o-∀-)b))そぅそぅ「お菓子のおまけ」の「おま
-
-
英語で何て言う? 「すべり台」
今日の「英語で何て言う?」は「すべり台」です。_/\○_ヒャッ ε=\___○ノホーウ!!
-
-
英語で何て言う? 「砂場」
今日の「英語で何て言う?」は「砂場」です。_/\○_ヒャッ ε=\___○ノホーウ!!___/
-
-
英語で何て言う? 「茶こし」
今日の「英語で何て言う?」は「茶こし」です。お茶を茶葉から入れる時に使うアレです ~旦_(゚▽゚
-
-
英語で何て言う? 「愛読書」
今日の「英語で何て言う?」は「愛読書」です。自分の愛読書をさらっと答えられるといいですね(・∀・
-
-
英語で何て言う? 「年表」
今日の「英語で何て言う?」は「年表」です。教科書ついてる長いやつです(・∀・) #
-
-
英語で何て言う? 「消印」
今日の「英語で何て言う?」は「消印」です。「あーそれね!」っていう単語のような気がするんだけど・
-
-
英語で何て言う? 「鍋敷き」
今日の「英語で何て言う?」は「鍋敷き」です。鍋の下に敷くアレです。もしかして、最近は「鍋敷き」じ
-
-
英語で何て言う? 「鉄棒」
今日の「英語で何て言う?」は「鉄棒」です。学校とか公園にあるアレです(・∀・) #
-
-
英語で何て言う? 「くしゃみ」
今日の「英語で何て言う?」は「くしゃみ」です。くしゃみって擬音で表わされているのは見たことがある
- PREV
- 英語で何て言う? 「砂場」
- NEXT
- 英語で何て言う? 「消印」