英語で何て言う? 「入浴剤」
公開日:
:
最終更新日:2014/05/21
英語で何て言う?
今日の「英語で何て言う?」は「入浴剤」です。
「ボスボム」っていう名前は、日本だけなのかな?
・・・というわけで、あえて他の言い方を考えてみます。
では、考えてみましょう(。-`ω´-)ンー
1.「spa powder」
「spa」=温泉、なので、「温泉+粉」→「入浴剤」で。入浴剤って「~温泉の湯」っていうものが多いので「spa」を入れてみました。
2.「colorful bath powder」
「カラフル+お風呂+粉」→「入浴剤」で。入浴剤は色んな色があるので「colorful」を入れてみました。
3.「bath powder」
これは夫の解答。「お風呂+粉」→「入浴剤」で。
ではでは、正解を見てみましょうε=ε=ε=ヾ(・∀・)ノ
「Bath additive」
(google翻訳より)
「ばぁすぅあててぃぶ」
(発音は確認してね)
(。´д`) ン? 「additive」とな??
「additive」は「添加剤」の意味でした(google翻訳より)
( -Д-) ゚Д゚)フムフム 「お風呂+添加剤」→「入浴剤」ね(・∀・)
じゃあ、おかしもんの考えた「入浴剤」がどんな訳になるか見てみましょうかね( -ω-) o旦
1.「spa powder」
温泉粉(weblio英語翻訳より)
う~ん・・・オシ━━━(*゚∀゚*)━━━イ??(笑)
2.「colorful bath powder」
カラフルな浴室粉(weblio英語翻訳より)
カラフルな入浴剤(google翻訳より)
お?「カラフルな入浴剤」ということは「bath powder」が「入浴剤」でいいのかな?
3.「bath powder」
入浴剤、バスパウダー(weblio英語翻訳より)
(∩´∀`)∩オォ♪ 「入浴剤」は「bath powder」でもいいみたいです(・∀・)
正解おめでとう♪(o´∀`b)b♪夫!
「「Bath additive」より「bath powder」の方が簡単でイイネ♪d(‘∀’o)♨
じゃあまた明日~ε=ε= 8-( ・ェ・) キコキコキコ
関連記事
-
-
英語で何て言う? 「おしゃれ」
今日の「英語で何て言う?」は「おしゃれ」です。「ベス(仮名)はおしゃれです」って言いたい時に便利
-
-
英語で何て言う? 「年表」
今日の「英語で何て言う?」は「年表」です。教科書ついてる長いやつです(・∀・) #
-
-
英語で何て言う? 「虫よけスプレー」
今日の「英語で何て言う?」は「虫よけスプレー」です。虫が出る季節になってきましたからねー(-_-
-
-
英語で何て言う? 「ぼんやり」
今日の「英語で何て言う?」は「ぼんやり」です。わりとぼんやりしているおかしもん。「自分ぼんやりで
-
-
英語で何て言う? 「模様替え」
今日の「英語で何て言う?」は「模様替え」です。部屋の家具とかを動かすアレです(・∀・)
-
-
英語で何て言う? 「温室」
今日の「英語で何て言う?」は「温室」です。 あれね、寒さに弱い植物を冬の間に入れておくガラスの
-
-
英語で何て言う? 「しつこい」
今日の「英語で何て言う?」は「しつこい」です。これは、会話で「もうしつこいな~」って言う時の「し
-
-
英語で何て言う? 「ジャックと豆の木」
今日の「英語で何て言う?」は「ジャックと豆の木」です。「本のタイトル」シリーズ、とりあえず最終回
-
-
英語で何て言う? 「あわてん坊」
今日の「英語で何て言う?」は「あわてん坊」です。(o-∀-)b))そぅそぅ 「あわてん坊のサンタ
-
-
英語で何て言う? 「水筒」
今日の「英語で何て言う?」は「水筒」です。「この水筒におかわり一杯(`・з・)ノU☆」って言う時
- PREV
- 英語で何て言う? 「砂場」
- NEXT
- 英語で何て言う? 「消印」