英語で何て言う? 「高所恐怖症」
公開日:
:
最終更新日:2014/08/12
英語で何て言う?
今日の「英語で何て言う?」は「高所恐怖症」です。
ブルブル ((;゚ェ゚;)) ブルブル
では、考えてみましょう(。-`ω´-)ンー
1.「fear high place syndrome」
「恐れる+高い場所+症候群」→「高所恐怖症」で。
2.「no high place syndrome」
「ダメ+高い場所+症候群」→「高所恐怖症」で。
3.「high place afraid syndrome」
これは夫の解答。
「高い場所+恐れる+症候群」→「高所恐怖症」で。
ではでは、正解を見てみましょうε=ε=ε=ヾ(・∀・)ノ
「acrophobia」
(weblio英語翻訳より)
「あぁこふぉびあっ」
(発音は確認してね)
ほぅほぅ(*゚д゚)) 「acrophobia」っていう言葉があるんですね( ゚д゚ )
知らなかったー(。 ・ω・))フムフム
じゃあ、おかしもんの考えた「高所恐怖症」がどんな訳になるか見てみましょうかね
( -ω-) o旦
1.「fear high place syndrome」
恐れの高さの場所症候群、高い場所症候群を恐れてください、恐れ高い場所症候群(weblio英語翻訳より)
恐怖高所症候群(google翻訳より)
これは・・・通じるかも!(笑)
2.「no high place syndrome」
高い場所症候群でない、丘の礼拝所症候群でない(weblio英語翻訳より)
何高所症候群ません(google翻訳より)
な、なるほど(゚∀゚ ;) 「no」が先頭にあると、それに続く分が打消しになるのか・・・
それにしてもgoogleの訳がおかしい(-▽-;)
3.「high place afraid syndrome」
怖い高い場所が、症候群です、怖い高い場所は、症候群です。(weblio英語翻訳より)
これも変な文になってるね(´-∀-`;)
そうです。おかしもんは高所恐怖症ですヒィー(>ω<ノ)ノ
じゃあまた明日~ε=ε= 8-( ・ェ・) キコキコキコ
関連記事
-
-
英語で何て言う? 「仲間」
今日の「英語で何て言う?」は「仲間」です。ナカ―(・∀・)人(・∀・)―マ #1108
-
-
英語で何て言う? 「熱帯魚」
今日の「英語で何て言う?」は「熱帯魚」です。( ゚д゚ )アッ!なんか知ってそう・・・
-
-
英語で何て言う? 「空家」
今日の「英語で何て言う?」は「空家」です。誰も住んでいない家のことです(・∀・)
-
-
英語で何て言う? 「じょうろ」
今日の「英語で何て言う?」は「じょうろ」です。植物に水をやる時に使うあれです(・∀・)/ &n
-
-
英語で何て言う? 「粗大ごみ」
今日の「英語で何て言う?」は「粗大ごみ」です。国によって「ごみ」の定義って違うと思うのですが、「
-
-
英語で何て言う? 「入浴剤」
今日の「英語で何て言う?」は「入浴剤」です。「ボスボム」っていう名前は、日本だけなのかな?・・・
-
-
英語で何て言う? 「いらいらする」
今日の「英語で何て言う?」は「いらいらする」です。プンスコo(`ω´*)oプンスコ
-
-
英語で何て言う? 「包帯」
今日の「英語で何て言う?」は「包帯」です。救急箱に入ってるものシリーズです(・∀・) では、考
-
-
英語で何て言う? 「八重歯」
今日の「英語で何て言う?」は「八重歯」です。「犬歯」ともいいますよね( ̄皿 ̄)キラリ
-
-
英語で何て言う? 「おしゃれ」
今日の「英語で何て言う?」は「おしゃれ」です。「ベス(仮名)はおしゃれです」って言いたい時に便利
- PREV
- 英語で何て言う? 「夏バテ」
- NEXT
- 英語で何て言う? 「閉所恐怖症」
Comment
>それにしてもgoogleの訳がおかしい(-▽-;)
そもそも正しい英語を食わせてないですもんね
なぜそこに no をつけたし
日本人の喋る英語がネイティヴにはこんな風に聞こえるのかもと思ったらある意味忠実な訳でしょう
梟さんへ
コメントありがとうございます(^^)
>そもそも正しい英語を食わせてないですもんね
確かに、そうですね(^_^;)
googleはそのまま訳しているだけなんですよね(´-∀-`;)
しかし、自分の英語がこんな感じでネイティヴの人に聞こえているとしたら・・・全く意味が通じないということになりますね(^_^;)