英語で何て言う? 「じょうろ」
公開日:
:
最終更新日:2014/02/05
英語で何て言う?
今日の「英語で何て言う?」は「じょうろ」です。
植物に水をやる時に使うあれです(・∀・)/
もしかして「Jyoro」というのでは!?と予想しつつ、英語で何と言うのか考えてみましょう。
1.「water shower」
これは、水の出る様子をそのまま英語にしてみました(。・ω・)ノ
2.「water pot」
やかん的なものを言いたかったんだけど「pot」じゃないか・・・(。-`ω´-)ンー
3.「water shower plants」
イメージの組み合わせ(笑)
では、正解を見てみましょう。
「a sprinkling [watering] can」(weblio英語翻訳より)
(sprinklingはすぷりんくりんぐと読むようです←weblioで確認してね)
「sprinkling 」は小降り、ぱらぱらという意味(weblio英語翻訳より)
(´・∀・`)ヘー sprinklingってスプリンクラー(ぐるぐる回って水をまくやつね)のことかと思ったら、小降り・ぱらぱらって意味だったんですね( ゚д゚)ホゥ
「a sprinkling [watering] can」の「can」は「缶」ってことかな。
そして、おかしもんの考えた「じょうろ」の訳は・・・
1.「water shower」
水シャワー(google翻訳より)
これは訳されてるの(´-∀-`;)??
ちなみに「shower」の意味は「にわか雨」「洪水」他だそうです(weblio英語翻訳より)
2.「water pot」
水ポット(weblio英語翻訳より)
(-_-)オイ これも訳されているのか?
ちなみに「pot」はいわゆる「ポット」(鍋)の他に「おまる」とかたくさんの意味がありました(weblio英語翻訳より)
3.「water shower plants」
「水シャワー植物」「シャワーが植える水」(weblio英語翻訳より)
(-_-)オイ これも(以下略)
「シャワーが植える水」については意味 <(´Д`;)> 不明・・・
ところで!
「じょうろ」って「如雨露」って書くんですね∑(゚д゚*)(ぜひ変換してみて下さい)
知らんかったーφ(・ェ・o)メモメモ
そしてwkipediaによると(以下引用)
「語源は、一説にはポルトガル語で「水の噴出」を意味する「jorro」に由来するともされる。」
だそうで、今回は色々わかって面白かったです(*゚д゚))ホウホウ
じゃあまた明日ε=ε= 8-( ・ェ・) キコキコキコ
関連記事
-
-
英語で何て言う? 「雑貨」
今日の「英語で何て言う?」は「雑貨」です。ものすごく範囲が広い「雑貨」・・・英語の言い方は?(´
-
-
英語で何て言う? 「夏バテ」
今日の「英語で何て言う?」は「夏バテ」です。・・・・・・ミ( ノ_ _)ノ=3 暑い・・・
-
-
英語で何て言う? 「縄跳び」
今日の「英語で何て言う?」は「縄跳び」です。「縄跳びはヌンチャクの代わりになります」って言う時に
-
-
英語で何て言う? 「ぞうきん」
今日の「英語で何て言う?」は「ぞうきん」です。久しぶりに身近なモノシリーズに戻ってみます(笑)
-
-
英語で何て言う? 「耳かき」
今日の「英語で何て言う?」は「耳かき」(耳かきをする、ではなく「耳かきする道具」)です。「耳かき
-
-
英語で何て言う? 「横断歩道」
今日の「英語で何て言う?」は「横断歩道」です。割と普通に使いそうなこの単語。だけど思い浮かびませ
-
-
英語で何て言う? 「ブレーメンの音楽隊」
今日の「英語で何て言う?」は「ブレーメンの音楽隊」です。「本のタイトル」シリーズです。
-
-
英語で何て言う? 「砂場」
今日の「英語で何て言う?」は「砂場」です。_/\○_ヒャッ ε=\___○ノホーウ!!___/
-
-
英語で何て言う? 「診察券」
今日の「英語で何て言う?」は「診察券」です。他の国にも「診察券」・・・ありそうですよね(・∀・)
-
-
英語で何て言う? 「筆」
今日の「英語で何て言う?」は「筆」です。昨日の「万年筆」から連想して「筆」です。「絵筆」とか「筆
- PREV
- 英語で何て言う? 「入れ歯」
- NEXT
- 英語で何て言う? 「方言」