英語で何て言う? 「気分屋」
公開日:
:
最終更新日:2014/03/12
英語で何て言う?
今日の「英語で何て言う?」は「気分屋」です。
今あんまり「気分屋」って使わない気もしますが・・・(・∀・;)マ、イッカ
では、考えてみましょう(。-`ω´-)ンー
1.「changeable mind person」
もう「~屋」のことは「person」をつければイイって覚えました<(・∀・)>エッヘン(笑)
確か「cangeble」って「変わりやすい」だったと思うので、「変わりやすい気持ちの人」って感じで考えてみました。
2.「rolling feeling person」
「rolling」=転がっている?→変わりやすい、と考えて、プラス「feeling」=気持ち、と考えて。
3.「unflat person」
「flat」は平ら、でしょ?で、「unflat」は平らじゃない、って考えて、平らじゃない気持ちの(mindは入れなかったけど)人ってことで。
ではでは、正解を見てみましょうε=ε=ε=ヾ(・∀・)ノ
「moody person」
(weblio英語翻訳より)
「むーでぃぱぁすん」
(発音は確認してね)
「moody person」とな∑(-∀-ノ)ノ!?
「moody」って「雰囲気が良い」みたいな意味だと思ってたけど違うみたい(・_・;)
「moody」は、むら気な、 気分屋の、 むっつりした、不機嫌な、ふさぎ込んだ、の意味(weblio英語翻訳より)
今まで思ってた「moody」の意味と違ってたΣ(゚Д゚;)
・・・今日から正しい意味で覚えようと思います(´-∀-`;)
じゃあ、おかしもんの考えた「気分屋」がどんな訳になるか見てみましょうかね( -ω-) o旦
1.「changeable mind person」
不安定な心人(weblio英語翻訳より))
変更可能な心の人(google翻訳より)
(´-∀-`;)ンー・・・一応伝わりそうな感じ??
2.「rolling feeling person」
回転感覚人、回転感じている人(weblio英語翻訳より)
ローリング感じ方(google翻訳より)
なんだろ・・・これだとスケートが上手い人、みたいな気がする(笑)
3.「unflat person」
非平らな人(weblio翻訳より)
平坦でない人(google翻訳より)
はい・・・意味が通じませんね(´-∀-`;)
しかし日本で「あなたはmoody personですね」って言われたら「気分屋」とは思わない人が多いと思う(´-∀-`;)
じゃあまた明日ε=ε= 8-( ・ェ・) キコキコキコ
関連記事
-
-
英語で何て言う? 「寝坊」
今日の「英語で何て言う?」は「寝坊」です。あんまり寝坊はしないですけどね、大人ですから・・・(´
-
-
英語で何て言う? 「肝試し」
今日の「英語で何て言う?」は「肝試し」です。 (。´・д・)エッ 何でこの季節に「肝試し」かって
-
-
英語で何て言う? 「美容室」
今日の「英語で何て言う?」は「美容室」です。床屋さんのことを「バーバー」(barber)っていう
-
-
英語で何て言う? 「神経衰弱(トランプ)」
今日の「英語で何て言う?」は「神経衰弱(トランプ)」です。カードをめくって同じものを見つけるトラ
-
-
英語で何て言う? 「屋台」
今日の「英語で何て言う?」は「屋台」です。(。-`ω´-)ンー・・・何か知ってそうな気がするんだ
-
-
英語で何て言う? 「シミ」
今日の「英語で何て言う?」は「シミ」です。顔の「シミ」と「液体などをこぼしてついてしまった染み」
-
-
英語で何て言う? 「(ペットの)首輪」
今日の「英語で何て言う?」は「(ペットの)首輪」です。ペットがいる人は知ってるのかな?おかしもん
-
-
英語で何て言う? 「せっかち」
今日の「英語で何て言う?」は「せっかち」です。 (・∀・)ウン!!これは使うね。 &nbs
-
-
英語で何て言う? 「ブレーメンの音楽隊」
今日の「英語で何て言う?」は「ブレーメンの音楽隊」です。「本のタイトル」シリーズです。
-
-
英語で何て言う? 「鍋敷き」
今日の「英語で何て言う?」は「鍋敷き」です。鍋の下に敷くアレです。もしかして、最近は「鍋敷き」じ
- PREV
- 英語で何て言う? 「理屈屋」
- NEXT
- 英語で何て言う? 「怒りん坊(怒りやすい人)」