*

英語で何て言う? 「理屈屋」

公開日: : 最終更新日:2014/03/11 英語で何て言う?

今日の「英語で何て言う?」は「理屈屋」です。
昨日に続いて「性格を表す単語」を選んでみました(・∀・)
このシリーズ、しばらく続きます。

a1030_000055

(写真はイメージです(´-∀-`;)


では、考えてみましょう(。-`ω´-)ンー




1.「math mind person」

理屈好き=理系、と考えて、「数学的な考えの人」っていう感じで。


2.「square person」

理屈屋の人って、「四角い」イメージがありませんか?日本だけかな(´-∀-`;)?



3.「ソクラテス!!」

はぁ(゚⊿゚)?って?(゚∀゚ ;)
・・・これは、完全にイメージです(笑)
なんか「ソクラテス」理屈好きっぽい、ってだけでこれにしました(笑)
実際にソクラテスが理屈っぽかったのかどうかは、全く存じ上げません。
おかしもんの中のソクラテスのイメージが、理屈好きそう、というだけですので、違っていましたら、ご本人にお詫びいたします((‘ェ’o)┓ゴメンネ




ではでは、正解を見てみましょうε=ε=ε=ヾ(・∀・)ノ



「Argumentative person」
(weblio英語翻訳より)





「あーぎめんたでぃ ぱぁすん」
(発音は確認してね)


「Argumentative」?(・ω・)?
「Argumentative person」は、〈発言など〉論争的な、議論がましい、〈人が〉議論好きな、理屈っぽい、という意味(weblio英語翻訳より)

「Argumentative」の例文として
「彼は理窟屋だ He is an argumentative man―a caviller―a quibbler―a sophist―a captious man.」(weblio英語翻訳より)
とあり

「caviller」(けぇぶらぁ←確認してね)は、屁理屈屋、喧し屋(喧しい=やかましい)、という意味。
「quibbler」(くいぶらぁ←確認してね)は、屁理屈屋、という意味。
「sophist」(そぉふぇすとぅ←確認してね)は、詭(き)弁家、(古代ギリシャの)ソフィスト、という意味。
「captious」(きゃぁぷしゃす←確認してね)は、あら捜しする、とがめ立てする、こやかましい、 意地の悪い、あげ足とりをするような、という意味。
(以上、weblio英語翻訳より)

(;´Д`)ゼェゼェ・・・いっぱいあるなぁ。


じゃあ、おかしもんの考えた「理屈屋」がどんな訳になるか見てみましょうかね( -ω-) o旦





1.「math mind person」


数学心人(weblio英語翻訳より))
数学の心の人(google翻訳より)

「数学心人」・・・なぜか中国語風訳(・∀・)



2.「square person」

四角い人、正方形人(weblio英語翻訳より)

[。´-_-`。] ・・・そのままだったね(´-∀-`;)




3.「ソクラテス!!」

Socrates!!(そくてぃーんす←確認してね)
ソクラテス、ソクラテス(希:Σωκράτης、紀元前469年頃 – 紀元前399年4月27日)は、古代ギリシアの哲学者である。長母音を発音するならソークラテース。(weblio翻訳より)

あーなるほどねーφ(▭ェ▭)メモメモ(笑)
かなり昔の人ですな( -Д-)フムフム
・・・・・・やっぱり「ソクラテス」はそのまま「ソクラテス」でした(´-∀-`;)

しかし!!
正解の中の「sophist」を見て下さい!\_( ゚ロ゚)ここ重要
「(古代ギリシャの)ソフィスト」とあります∑(゚д゚*)
これ、人の名前ですね∑(。・Д・。)
人の名前がそのまま「理屈屋」という意味で使われている、ということは「ソクラテス!!」も考え方としては∑d(`・д・´。)окってこと!?(笑)
ま、「ソクラテス!!」では通じないんですけどね(´-∀-`;)
ちなみに「ソフィスト」さんはどんな人かというと・・・

「ソフィスト(古希: Σοφιστής、ソピステース、英: Sophist)は、ペルシア戦争(紀元前492年 – 紀元前449年)後からペロポネソス戦争(紀元前431年 – 紀元前404年)ごろまで、主にギリシアのアテナイを中心に活動した、金銭を受け取って徳を教えるとされた弁論家・教育家。」

・・・だそうです(wikipediaより)



あー今日は話が遠い昔まで飛んでしまいました(*´-д-)フゥ-3

じゃあまた明日ε=ε= 8-( ・ェ・) キコキコキコ

関連記事

英語で何て言う? 「浮き輪」

今日の「英語で何て言う?」は「浮き輪」です。100円shopで「浮き輪」を見つけてびっくりしたお

記事を読む

英語で何て言う? 「診察券」

今日の「英語で何て言う?」は「診察券」です。他の国にも「診察券」・・・ありそうですよね(・∀・)

記事を読む

英語で何て言う? 「植物園」

英語を勉強するのに、まずは単語を覚えようということで、よく「中学校で習う単語を覚えるといい」と言

記事を読む

英語で何て言う? 「体温計」

今日の「英語で何て言う?」は「体温計」です。前記事が「温度計」だったので今回は「体温計」にしてみ

記事を読む

英語で何て言う? 「おじぎ」

今日の「英語で何て言う?」は「おじぎ」です。・・・おじぎって英語圏にもあるのかな??って一瞬思い

記事を読む

英語で何て言う? 「水筒」

今日の「英語で何て言う?」は「水筒」です。「この水筒におかわり一杯(`・з・)ノU☆」って言う時

記事を読む

英語で何て言う? 「癖(クセ)」

今日の「英語で何て言う?」は「癖(クセ)」です。「自分の字ってクセ字なんだよね~」「いつもの口癖

記事を読む

英語で何て言う? 「花粉症」

今日の「英語で何て言う?」は「花粉症」です。おかしもんは、もう10年以上花粉症です( ̄ii ̄)ス

記事を読む

英語で何て言う? 「腹話術」

今日の「英語で何て言う?」は「腹話術」です。特に意味はないけど思いついたのでこれにしました(・∀

記事を読む

英語で何て言う? 「そばかす」

今日の「英語で何て言う?」は「そばかす」です。お肌のことが気になる季節です・・・ε-(゚д゚`;

記事を読む

Message

おかしもん

外国で買い物したり、お店の人と話したり、そのくらいできたらいいなっ…
>>プロフィールはこちら

one sentence diary “What’s good for constipation?” 便秘には何がいいですか?

「What’s good for constipation?   GE

これで勉強!6 「英会話1000本ノック[入門編](CD付)」

あ、どうも(。・▽・)ノおかしもんです(「安部礼司」もう11年目なのか

LINEスタンプを作りました2(・∀・)I made LINE stamp2.

どうも(('ェ'o)┓ペコ お久しぶりすぎです(´-∀-`;)

LINEスタンプを作りました(・∀・)I made LINE stamp.

どうも(('ェ'o)┓ペコ お久しぶりです。 お久しぶりの間に

one sentence diary 「蚊帳」

「Because mosquito house,I hung a

→もっと見る

PAGE TOP ↑