英語で何て言う? 「留守番」
公開日:
:
最終更新日:2014/06/06
英語で何て言う?
今日の「英語で何て言う?」は「留守番」です。
「留守」シリーズの3個目です(・∀・)
では、考えてみましょう(。-`ω´-)ンー
1.「absence guard」
「留守+guard=守り?」→「留守番」で。
2.「absence owner」
「留守+所有者」→「留守番」で。
3.「home alone」
これは夫の解答。
夫「ホームアローンじゃないの?映画あったじゃん」
おかしもん「(;゚д゚)ェ. . . . . . .あ・・・あれってそういうことなの?そういう映画だったけ??・・・そうだったかも・・・」
またしても夫が正解なのか(゚∀゚ ;)?
ではでは、正解を見てみましょうε=ε=ε=ヾ(・∀・)ノ
「caretaker」
「caretaking」
「house-watching」
(google翻訳より)
「けぇあていかぁ」
「けぇあていきんっ」
「はぁうすうぉちぃんっ」
(発音は確認してね)
(。 ・ω・))フムフム 「世話をする人」とか「家を見ていること」って感じなのね。
「home alone」ではありませんでした(´-∀-`;)
じゃあ、おかしもんの考えた「留守番」がどんな訳になるか見てみましょうかね( -ω-) o旦
1.「absence guard」
不在ガード(weblio英語翻訳より)
・・・そのまま(゚∀゚ ;)
ちなみに「guard」は「警備、衛兵、守る、見張る」他の意味でした(google翻訳より)
2.「absence owner」
不在のオーナー(weblio英語翻訳より)
不在所有者(google翻訳より)
「不在」は所有できないね(´-∀-`;)
3「home alone」
『ホーム・アローン』(Home Alone)は、1990年のアメリカ映画である。(weblio英語翻訳より)
家だけ(weblio英語翻訳より)
ホーム・アローン(google翻訳より)
もう映画のタイトルにしか翻訳されない模様(笑)
「留守」シリーズさらにさらに続きまーす(・∀・)/
じゃあまた来週~ε=ε= 8-( ・ェ・) キコキコキコ
関連記事
-
英語で何て言う? 「鉄棒」
今日の「英語で何て言う?」は「鉄棒」です。学校とか公園にあるアレです(・∀・) #
-
英語で何て言う? 「知り合い(知人)」
今日の「英語で何て言う?」は「知り合い(知人)」です。何となくよく使いそうな気がするので選んでみ
-
英語で何て言う? 「万年筆」
今日の「英語で何て言う?」は「万年筆」です。「PEN」という太文字が頭の中を通り過ぎましたが、あ
-
英語で何て言う? 「虫歯」
今日の「英語で何て言う?」は「虫歯」です。「虫歯」・・・もし外国で歯が痛くなった時に言えると役に
-
英語で何て言う? 「鍋敷き」
今日の「英語で何て言う?」は「鍋敷き」です。鍋の下に敷くアレです。もしかして、最近は「鍋敷き」じ
-
英語で何て言う? 「包帯」
今日の「英語で何て言う?」は「包帯」です。救急箱に入ってるものシリーズです(・∀・) では、考
-
英語で何て言う? 「三匹の子豚」
今日の「英語で何て言う?」は「三匹の子豚」です。「本のタイトル」シリーズです。 #
-
英語で何て言う? 「ぞうきん」
今日の「英語で何て言う?」は「ぞうきん」です。久しぶりに身近なモノシリーズに戻ってみます(笑)
-
英語で何て言う? 「すべり台」
今日の「英語で何て言う?」は「すべり台」です。_/\○_ヒャッ ε=\___○ノホーウ!!
-
英語で何て言う? 「年齢不詳」
今日の「英語で何て言う?」は「年齢不詳」です。プロフィールに「年齢不詳(ゝ∀б)☆」って書くとき
- PREV
- 英語で何て言う? 「居留守」
- NEXT
- 今週のポスクロ30