英語で何て言う? 「よゆう(余裕)」
公開日:
:
最終更新日:2014/03/18
英語で何て言う?
今日の「英語で何て言う?」は「よゆう(余裕)」です。
「心の余裕」とかの「余裕」です(・∀・)
抽象的な単語だからいっぱい訳が出てきそう(´-∀-`;)
では、考えてみましょう(。-`ω´-)ンー
1.「big pocket in heart」
「心の大きなポケット」・・・なんか詩みたいになっちゃった(´-∀-`;)
2.「enough」
(*゚ロ゚)ハッ!! enough!!・・・うん、これかもしれない(´ェ`)ン-・・?
3.「can’t have count time」
「数えられない時間を持つ」・・・もう文章になってます(´-∀-`;)
ではでは、正解を見てみましょうε=ε=ε=ヾ(・∀・)ノ
「have room in one’s heart」(心の余裕がある)
(weblio英語翻訳より)
「はぁぶるぅむいんわんずはぁつぅ」
(発音は確認してね)
今回、やっぱり「余裕」だけでは、たくさん違う単語が出てきてしまったので(「余裕」は心にも時間にも空間にも使うので)「心の余裕」などで訳したり、例文から考えてみたりして「「have room in one’s heart」(心の余裕がある)」にしました<(_ _)>
例文では
「There is no room in my heart.心に全く余裕が無い」
とありました(weblio英語翻訳より)
じゃあ、おかしもんの考えた「よゆう(余裕)」がどんな訳になるか見てみましょうかね
( -ω-) o旦
1.「big pocket in heart」
心臓の大きいポケット、愛情の大きいポケット(weblio英語翻訳より))
うん、まぁ・・・そういう感じのことが言いたかったのです(笑)
2.「enough」
(通例数量が)十分な、必要なだけの、(…に)十分な、 不足のない、十分な、足る(weblio英語翻訳より)
「enough」の意味は知っていましたが、気持ちを言う時には使わないのですねミ( ノ_ _)ノ=3
3.「can’t have count time」
カウント時間を持つことができません,時、カウントをすることができません(weblio翻訳より)
(-_-)フムー・・・違いました(笑)
「have room in one’s heart」かぁ(・∀・)
「心の中に部屋がある」=「余裕がある」っておもしろい表現ですね(´・∀・`)ヘー
じゃあまた明日~ε=ε= 8-( ・ェ・) キコキコキコ
関連記事
-
-
英語で何て言う? 「お弁当」
今日の「英語で何て言う?」は「お弁当」主に昼ごはんを持ち運ぶ状態にしてあることですね\_( ゚ロ
-
-
英語で何て言う? 「洗剤」
今日の「英語で何て言う?」は「洗剤」です。洗濯洗剤でも台所洗剤でもお風呂の洗剤でも何でもいいので
-
-
英語で何て言う? 「風見鶏」
今日の「英語で何て言う?」は「風見鶏」です。実際には見たことがないのですが、家についていたらかわ
-
-
英語で何て言う? 「換気扇」
今日の「英語で何て言う?」は「換気扇」です。昨日は「扇風機」だったので「扇」つながりで「換気扇」
-
-
英語で何て言う? 「じょうろ」
今日の「英語で何て言う?」は「じょうろ」です。植物に水をやる時に使うあれです(・∀・)/ &n
-
-
英語で何て言う? 「耳かき」
今日の「英語で何て言う?」は「耳かき」(耳かきをする、ではなく「耳かきする道具」)です。「耳かき
-
-
英語で何て言う? 「ちりとり」
今日の「英語で何て言う?」は「ちりとり」です。ほうきとセットのアレです(・∀・)/ では、考え
-
-
英語で何て言う? 「熱帯魚」
今日の「英語で何て言う?」は「熱帯魚」です。( ゚д゚ )アッ!なんか知ってそう・・・
-
-
英語で何て言う? 「ぼんやり」
今日の「英語で何て言う?」は「ぼんやり」です。わりとぼんやりしているおかしもん。「自分ぼんやりで
-
-
英語で何て言う? 「愛読書」
今日の「英語で何て言う?」は「愛読書」です。自分の愛読書をさらっと答えられるといいですね(・∀・
- PREV
- 英語で何て言う? 「あわてん坊」
- NEXT
- 英語で何て言う? 「ぐるぐる(うず巻き)」