英語で何て言う? 「ジャックと豆の木」
公開日:
:
最終更新日:2014/08/08
英語で何て言う?
今日の「英語で何て言う?」は「ジャックと豆の木」です。
「本のタイトル」シリーズ、とりあえず最終回です。
では、考えてみましょう(。-`ω´-)ンー
1.「Jack and bean’s tree」
そのままだとこれだよね。
2.「very very high bean’s tree」
とにかくすごい高い豆の木だったよね。
3.「Jack and えんどう豆」
これは夫の解答。
「ジャックと豆の木の豆は「えんどう豆」だった気がする」とのことです。
ではでは、正解を見てみましょうε=ε=ε=ヾ(・∀・)ノ
「Jack and the Beanstalk」
(weblio英語翻訳より)
「じゃぁあくあんざびいんずとおっ」
(発音は確認してね)
(。 ・O・)ほほーっ 「Beanstalk」とな?
最初「Beanstalk」って「豆との会話」かと思ったのですが(笑)「Beans talk」ではなく「Bean stalk」なんですね。
で、「Beanstalk」=豆の茎(weblio英語翻訳より)
「stalk」は「茎」のことでしたφ(・ェ・o)メモメモ
「ジャックと豆の木」じゃなくて「ジャックと豆の茎」だったんですね(゚∀゚ ;)
じゃあ、おかしもんの考えた「ジャックと豆の木」がどんな訳になるか見てみましょうかね
( -ω-) o旦
1.「Jack and bean’s tree」
ジャックと豆の木(weblio英語翻訳より)
文章は正しいようです(・∀・)
2.「very very high bean’s tree」
とっても高い豆の木、非常に非常に高い豆の木(weblio英語翻訳より)
・・・あれ「茎」だったんだねー(´ー`)フッ
3「Jack and えんどう豆」=「Jack and pea」(「えんどう豆」=peaでした(google翻訳より)
ジャックとエンドウ(weblio英語翻訳より)
夫よ、あの豆が「えんどう豆」かどうかは不明です・・・(´-∀-`;)
・・・そもそも「豆」って「木」になるのか(。-`ω´-)ンー?
じゃあまた来週~ε=ε= 8-( ・ェ・) キコキコキコ
関連記事
-
-
英語で何て言う? 「植物園」
英語を勉強するのに、まずは単語を覚えようということで、よく「中学校で習う単語を覚えるといい」と言
-
-
英語で何て言う? 「斜め」
今日の「英語で何て言う?」は「斜め」です。一言で言える単語がありそうですが、あえて自分の持てる英
-
-
英語で何て言う? 「受付」
今日の「英語で何て言う?」は「受付」です。「案内」だと「information」だと思うので、ち
-
-
英語で何て言う? 「気球」
今日の「英語で何て言う?」は「気球」です。(o-∀-)b))そぅそぅ あの飛ぶヤツね(・∀・)で
-
-
英語で何て言う? 「居留守」
今日の「英語で何て言う?」は「居留守」です。「留守」シリーズの2個目です(・∀・) #
-
-
英語で何て言う? 「灯台」
今日の「英語で何て言う?」は「灯台」です。「明日灯台のとこで待ち合わせね(ゝ∀б)☆」って言う時
-
-
英語で何て言う? 「フライ返し」
今日の「英語で何て言う?」は「フライ返し」です。(o-∀-)b))そぅそぅ 台所にあるアレね。目
-
-
英語で何て言う? 「本性」
今日の「英語で何て言う?」は「本性」です。昨日の「素顔」の訳がイマイチな感じでモヤモヤしてしまっ
-
-
英語で何て言う? 「家出」
今日の「英語で何て言う?」は「家出」です。 「家出してやる!」と言いたい時
-
-
英語で何て言う? 「腹話術」
今日の「英語で何て言う?」は「腹話術」です。特に意味はないけど思いついたのでこれにしました(・∀
- PREV
- 英語で何て言う? 「三匹の子豚」
- NEXT
- 今週のポスクロ46